「less」を使って否定文を肯定文に変える

こんにちは、ドラゴンです。

以前、こんな話をしました。

これです、これ。
英語を扱うネイティブのless is more精神

これは、「Less is more」についてと、
その精神性に倣って、文を短く構成するという話です。

そこで話したように、
英語はスマートさを好みます。

「スマートこそが全て」と言っても良いくらいで、
言語の構成にもその特徴が表れているわけです。

今日は実際に、lessを使って、
文字通り、Less is more精神の文を作れるようになりましょう。

英語ネイティブ的感覚の英語

まずは、おさらいから。

色々な記事でも話していますが、
初めましての人もいると思うので、

「英語ネイティブ的感覚の英語とは何なのか?」

というのまず話しましょう。

例えば、

「あなたは、今日どこに行きますか?」

と言われたらどう思いますか?

なんか違和感を感じますよね。

日本語の文法的にはおかしくはないけど、
日本語ネイティブの僕らからしたら不自然に聞こえます。

それは、

「日本語は主語を省略する言語だから」

です。

日常会話を自分でも振り返ったら分かりますが、
僕らが普段会話をする時は、主語を言いません。

普段なら、

「今日どこ行きますか?」

ですよね。

この文は後輩が先輩に使ってそうな感じがします。

一方で、

「あなたは、今日どこに行きますか?」

の意味は普通に通じるし、間違ってもないし、
仮に日本語ネイティブのアクセントだったとしても、

主語を付けて言ってしまうと、
「あれ、この人、日本人じゃないのかな?」
とふと思ってしまうかもしれません。

こういった日本語を僕は、
「英語ネイティブ的感覚の日本語」
と定義付けています。

僕らからしたら不自然に聞こえる日本語になる理由は、

「英語にはSVO構造をきちんと守る」

というルールを日本語にも適用してしまっているからです。

だから、日本語を勉強する外国人は、
主語を言わないだけで、一気に日本語ネイティブっぽくなれるわけです。

一方でこの現象は僕らも同じで、文法的に間違ってはないけど、
英語ネイティブからしたら不自然な英語を喋っていることがあります。

それを、

「日本語ネイティブ的感覚の英語」

と僕は呼んでいます。

例えば、
日本語では「好きです。」だけで伝わりますが、
「Love!!」だけではダメですよね。

ちゃんと、「I love you.」と言う必要があります。

「Love!!」とだけ言って告白してしまうと、
それは日本語ネイティブ的感覚の英語で喋っているということです。

さすがにこれは分かっている人が多いので、
この「Love!!」は極端かもしれませんが、
似たような事例が往々にしてあるわけです。

もっぱらこの原因は、

「日本語のルールのまま単語を入れ替えているだけ」

にあります。

なので、同じような現象が起こっているんです。

じゃあ、どうやったらネイティブのような英語を喋れるようになるかというと、
「英語ネイティブ的感覚の英語を理解する」ということに尽きます。

具体的にどんなことかと言うと、

1.なるべく受動態を使わない
2.なるべく否定形を使わない
3.SVO構造で文を組み立てる

の3つを守ればいいわけです。

今日は二番目の「なるべく否定形を使わない」の話です。

lessを使えば、否定文を肯定文にして言うことができるからです。

「less」を使って否定文を肯定文に変える

例えば、

「そんなに飲まない方がいいよ!」

って言いたい時はどう訳しますか?

日本人的感覚の英語だと、

Don’t drink too much.

とか、

You shouldn’t drink so much.

と言ってしまうと思います。

なんども言いますが、
別にこれらが間違っているわけではありませんし、
そう言っても、通じることは通じます。

でも、大事なことは、
「英語ネイティブ的感覚の英語を身に付ける」
ということです。

そのために、多少強引に見えても、
否定文を肯定文にしたりして文を短くする必要があります。

じゃあ、どうすればいいかというと、

Drink less.

だけで言えてしまいます。

lessを使えば、文字通りスマートな英語になります。

これに関しては以前話したことがあるので、
覚えている人もいるんじゃないですかね。

逆に覚えていると思った瞬間に、
脳は新しい情報をキャッチしようとしないので、
上手に視点を変えて、気付きを得てください。

まぁ、ちょっと話がそれたので、戻しましょう。

これはどうですかね?

「フランス語(French)はあまり知らないし、ラテン語(Latain)なんかなおさら知らない。」

さて、どうしましょう。

この場合は、
まず、英語ネイティブ的感覚の日本語にする必要があります。

「好きです。」の例で言えば、

「好きです。」が日本語ネイティブ的感覚の日本語で、
「私はあなたが好きです。」が英語ネイティブ的感覚の日本語になります。

そんな風に一旦、変換しないといけないわけです。

まず、主語を付ける必要があるのと、
lessを使うために、否定文を肯定文にしないといけません。

先に日本語で肯定文にした方がわかりやすいと思います。

そうすると、

「私はフランス語を知っているのが少し、ラテン語を知っているのがさらに少しになる。」

になります。

これも不自然に聞こえる日本語ですが、
これこそが英語ネイティブ的感覚の日本語なのです。

後は、これをlessを使って、英語に置き換えるだけです。

するとこんな感じになります。

I have small French and less Latin.

これだと否定文もないし、短くスマートですよね。

因みに、haveは汎用性が高く、単に「持つ」と覚えるのではなく、
「自分のテリトリー内に所有している」のようなイメージで捉えます。

その結果、物であれば、意味が「持つ」になるわけです。

例えば、ピコ太郎の、

I have a pen.

も、「ペンを持つ」というよりも、
「自分のテリトリー内にペンを置いている」という感覚の方が近いです。

まぁ、その結果転じて、
「ペンを持つ」になります。

なので、フランス語に関しても、
「自分のテリトリー内に拙いフランス語を置いている」
というイメージと捉えると良いです。

そして、less Latinというのも、
「自分のテリトリー内にそれ(拙いフランス語)より拙いラテン語を置いている」
ということになります。

haveに関しては、また詳しく話しますが、
このようにlessを使えば、スマートに英語を使えこなせます。

普通だと、

I don’t know about French well. And…

みたいになってしまいますが、
英語ネイティブ的感覚の英語を知っていると、
同じように喋ることができるわけです。

最初は慣れないかもしれませんが、
思考回路の矯正をしていく必要があるので、
訓練だと思って、意識的に変換しましょう。

まぁ、今日はこの辺で。

ではでは。

無料で英語学習の秘密を明かしました。

こんにちは、ドラゴンです。

現在は、世界を旅しながら、
ビジネスをしている26歳です。

僕は大学の英語の授業が嫌いで大学を中退しましたが、
海外移住を機に英語学習を再開することに。

ひょんなことから、
何ヶ国語も喋る言語学者や同時通訳の神様と呼ばれた人などと出会い、
わずか1年でバイリンガルに成長しました。

今では、その経験を通して、英語を教えています。

もっと詳しく僕のことを知りたい人は、
下記の記事を読んでみてください。

英語学習で能力開発し、和魂洋才を目指すドラゴンの理念

また、通常価格1650円の書籍が、
いま、期間限定で0円で読むことができます。

詳細は画像をクリック


また、電子書籍を受け取ると、
3000人以上が参加する無料LINEマガジンも読めます。

学べる内容はこんな感じです。

・僕、ドラゴンがわずか1年でバイリンガルになれた秘密

・「聞き流すだけ」で英語が習得できるアレは本当に効果があるのか?

・科学的に大人が子供と同じ方法で英語を習得できない理由

・英語が喋れるように見えている人の英語はカタコトの英語?!

・英文法は覚えれば覚えるほど使えなくなるという罠とその解決策

・英語がペラペラになっても世界で活躍出来ない人の原因

・海外に出た日本人が知らないと恥をかく日本の正しい歴史

・海外で活躍するために必須のコロナ時代におけるビジネスの原理原則

・ 海外の起業家から学んだ自分だけのビジネスを作り個人で生きるノウハウ